家庭から排出されるCO2は、国内の総排出量のおよそ13%。私たちの暮らしからも、多くのCO2が排出されているのです。
なかでもCO2排出量のおよそ40%は、電気を使うときに発生しています。まずは電気を、その源から見直してみる。 これが、いま、私たちにできる身近で確実な環境対策ではないでしょうか。
LPガスから水素を取り出し、酸素と化学反応させて「電気」と「熱」をつくります。
その「熱」を捨てることなく「お湯」を沸かすエネルギーとしてムダなく活用します。
電気を“つくる場所”と“つかう場所”が一緒だから、大切なエネルギーをムダにしません。
CO2排出量の削減にも貢献します。
エネファームでよくある質問にお答えします。
ご住所:佐賀県 I様邸
今、環境について色々な事が言われていますが、私の家庭でも、
「本当にこのままで良いのだろうか?」と相談していました。
そんな中、テレビCMで、エネファームの事を知りました。自宅で発電が出来、
更にCO2の排出量削減にも貢献できると思い、導入することにしました。
エネファームは、発電しながらお湯も作るので、エネルギーを無駄なく使っているところが気に入っています。
リモコンに電気やお湯の使用量等、様々な情報が表示されて驚きました。
導入後は、家族のエコに対する意識が高まったと思います。